がんを自分で治すという気持ちが大切
Pocket
LINEで送る

医者はがんを治しているのではなく取っているだけ

ガン撲滅に力を入れている宗像久男医師は「何も知ろうとしないのが素人」とダジャレで真実を仰っています。

「私たちは素人なので、全部お医者さんに任せます」と言う患者が多いということです。

自分の体のことなのに、どうして人任せにするのか・・・

当然、医学の知識がないからですよね。

では、医学の知識がないと、がんは治せないのでしょうか?

そんなことはないと思います。

医学の知識があるお医者様に任せると、すべてのがん患者は治っていますか?

そもそも、お医者様は、がんを治しているのではなく、がんを取っているだけです。

治すというのは、がんの原因を取り除いて完治させることです。

ただ、がん細胞を取るだけでは、治したことにはなりません。

そして、一番気づいて欲しいこと、それは、がんになった原因は自分にあるということです。

つまり、自分で治せるということです。

がんを自分で治すなんて、と思わないでください。

自分が作ったのだから、自分しか治せないのです。

がんだけでなく、どんな病気もです。

すべてを誰かに任せるというのは、人生をその人にあげていることです。

その人のために生きていることです。

治療法をすべてお医者様に任せます=私の命はあなたのものです。

自分の人生を生きていません。

根底にあるのは、その依存心です。

今までの人生も、おそらく誰かのために生きていたのではないでしょうか。

人間の自然治癒力を活かす努力をする

病気の人に、元気になったら何をしたいですか?と質問すると

「・・・・」

答えが出ない人が多いそうです。

したいことがないのです。

おそらく、誰かのため、何かのために、自分の人生を生きていなかったのだと思います。

理想の人生と現実の人生との差がストレスです。

差が大きければ、当然ストレスも大きい。

ストレスが限界に達した時に、がんになったり他の病気になったり。

病気になるには、必ず意味があります。

そろそろ自分の人生を生きないと、もうこの肉体は限界ですよと教えてくれています。

心と体を休めるために病気が現れていると考えると、感謝こそすれ、憎んではいけないと思います。

病気は悪ではなく、憎むべき対象でもありません。

まずは、病気=悪という考えを捨て、病気に感謝の気持ちを伝えませんか。

実は、人間は毎日がんになって毎日治癒しています。

その治癒能力がなくなった時に、治癒されなかったがん細胞が残ります。

本来持っている治癒能力、それが使えなくなった原因は誰にあるのでしょう。

自分ですよね。

なぜ、自然治癒力が働かなくなったのかを考えると、色々思い当たることがあるのではないでしょうか。

自分で、じっくり考えると色々見えてくるものがあります。

思考傾向も一因ですが、一番は食べ物と生活習慣です。

まずは、そこからスタートして、自然治癒力が働く体に変えていく努力をすることが重要です。

病気になると健康の有り難さが分かりますよね。

私たちは、それを風邪で学習しているはずなんですが活かすことができていない。

でも、実はそれはそれで楽しむことができれば吉です。

がんを楽しむなんて・・・と思わないでください。

がんになったから見えてきたこと、がんになったから気付いたこと、あるはずです。

がんと共に生きることを楽しみ始めると、思考傾向が変化します。

まさに、自然治癒力が働くキッカケになると思いますよ。

Pocket
LINEで送る